県内を8地区に分けて実施しています。その地区で活動している文化団体が出演できます。地区フェスティバルの出演方法は各地区ごとに異なります。日程はこちら
|
地区名 |
対象市町 |
広島市地区 |
広島市 |
西部地区 |
廿日市市,大竹市 |
呉・安芸地区 |
呉市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町 |
東広島地区 |
東広島市 |
芸北地区 |
安芸高田市,安芸太田町,北広島町 |
尾三地区 |
竹原市,三原市,尾道市,大崎上島町,世羅町 |
福山地区 |
福山市,府中市,神石高原町 |
備北地区 |
三次市,庄原市 |
|
国民文化祭出演団体の推薦依頼があった分野について,分野別フェスティバル部舞台系分野に出場し,優秀な成績をおさめた団体を,県代表として広島県から推薦しています。
なお,令和4年(2022)年度は沖縄県,令和5年(2023)年度は石川県,令和6(2024)年度は岐阜県,令和7(2025)年度は長崎県において開催されます。

(外部のサイト)

|

文芸祭
<問い合わせ先>
公益財団法人ひろしま文化振興財団
〒730-0051
広島市中区大手町一丁目5-3 広島県民文化センター内
☎(082)249ー8385 FAX(082)249-7531
e-mail hirobun@h-bunka.or.jp

(委託先(公財)広島文化振興財団ホームページ)
|
クラフトの祭典ー手芸・芸能ー
<問い合わせ先>
公益財団法人ひろしま文化振興財団
☎(082)249ー8385 FAX(082)249-7531
公益財団法人ひろしま文化振興財団福山分室
☎(084)921ー8204 FAX(084)920-1387

(委託先(公財)広島文化振興財団ホームページ) |