 |
| 月日 |
部門 |
団 体 名 |
出場
団体数 |
出場者数 |
| 9月27日 |
民謡民舞の祭典 |
最優秀
団体 |
民謡北葉会(広島市) |
33団体 |
322人 |
優秀
団体 |
三原民謡やっさ会(三原市) |
| 本條流民謡さざなみ会(福山市) |
| 安来節保存会備北支部(三次市) |
| 10月11日 |
洋舞フェスティバル |
最優秀団体 |
JUMP PERFORMANCE COMPANY(三原市) |
10団体 |
167人 |
| |
石原バレエアカデミー(呉市) |
| 福山バレエアカデミー(福山市) |
| 10月18日 |
芸能の祭典 |
大正琴 |
最優秀
団体 |
琴城流大正琴香淀せせらぎ会(三次市) |
41団体 |
401人 |
優秀
団体 |
琴伝流大正琴琴響会(呉市) |
| 琴城大正琴振興会福山支部(福山市) |
| 銭太鼓 |
最優秀
団体 |
広島立川会山川流銭太鼓本部(熊野町) |
優秀
団体 |
全国民謡銭太鼓保存会檀浦流銭太鼓(広島市) |
| 宮坂流津山銭太鼓保存会福富支部(東広島市) |
| 新舞踊 |
最優秀
団体 |
水木会(三次市) |
優秀
団体 |
新三舞会(東広島市) |
| 広島県民踊金山教室美土里中央支部(安芸高田市) |
| 一般芸能 |
奨励賞 |
ハーラウ フラ オ パライラウリィ(広島市) |
| くちわエンジェルス(庄原市) |
| 世羅奇術クラブ(世羅町) |
| 11月15日 |
邦楽・日本舞踊の祭典 |
邦楽 |
最優秀
団体 |
ことNEWあんさんぶる(東広島市) |
20団体 |
219人 |
優秀
団体 |
呉三曲会(呉市) |
| 日本舞踊 |
最優秀
団体 |
寿々節翠(広島市) |
優秀
団体 |
松若流雅優由会(廿日市市) |
| 花ノ本流さくら会(庄原市) |
| 11月29日 |
演劇・ミュージカルの祭典 |
最優秀
団体 |
みわ町田舎芝居同好会わらじ座(三次市) |
5団体 |
82人 |
優秀
団体 |
NPO法人尾道てごう座(尾道市) |
| 11月29日 |
和太鼓フェスティバル |
小・中学生 |
最優秀
団体 |
大竹一番太鼓ジュニア”童夢”(大竹市) |
16団体 |
233人 |
優秀
団体 |
太鼓童子こかぶちゃん(広島市) |
| 竹原市立仁賀小学校(竹原市) |
| 一般 |
最優秀団体 |
広島県立湯来南高等学校和太鼓部(広島市) |
優秀
団体 |
東広島次郎丸太鼓(東広島市) |
| 備後かわち太鼓烈風(尾道市) |
| 12月6日 |
ミュージックフェスティバル |
合唱 |
最優秀
団体 |
尾道市民合唱団(尾道市) |
17団体 |
493人 |
優秀
団体 |
尾道市女声合唱団まどか(尾道市) |
| 東城コールエコー(庄原市) |
| 洋楽 |
最優秀
団体 |
広島文教女子大学附属高等学校吹奏楽部(広島市) |
優秀
団体 |
広島なぎさ中学校・高等学校オーケストラ(広島市) |
| 尾道BBSクリエーション(尾道市) |
| 12月13日 |
吟詠剣詩舞道祭 |
最優秀
団体 |
賀堂流賀久清吟詠会府中支部(府中町) |
11団体 |
180人 |
優秀
団体 |
吟詠宝山流総本部(呉市) |
| 水真流九嶺吟詠会(呉市) |
| 馨風流吟詠詩舞道馨仁支部(廿日市市) |
| 計 |
8部門 |
153団体 |
2,097人 |
|